![]() |
お昼は糸島のかなり右上へ。周りの店がほぼsunsetに向けてお休みだった。涙 |
![]() |
お店からの景色。もうビーチリゾート! |
![]() |
これです。プレミアム伊都バーガー |
![]() |
レモンスライスが!そしてお肉はスライスされた豚肉の塊!ジューシー! |
![]() |
店内の窓からのながめ。 |
![]() |
近くのバス停。 |
![]() |
せっけんを乾かしているところ。手作り石けん工房KA-LA-KUさんへ。 |
![]() |
無添加なので石けん完成まで二ヶ月ちかくかかるそう。とてもいい香り。 |
![]() |
看板犬さん。 |
美精石けんと期間限定石けんとラベンダーのミスト、写真に無いけどバスソルトを購入 |
![]() |
まるで沖縄の海のような糸島半島!福岡からすぐ! |
![]() |
夫婦岩というところ。青い海、青い空、白い鳥居…というのが日本っぽい。w |
![]() |
まいたちの塩という海沿いにある塩工房へ。 |
![]() |
工房の前はこんなきれいな風景。 |
![]() |
海水を何度も木につたわせて、漉しているそうです。 |
![]() |
ぐつぐつぐるぐる。 |
![]() |
何度も煮て漉して、手作りの塩を作っていました。 |
![]() |
そしてできたまろやかなお塩。 |
![]() |
お店で買ったさわやかな柚子ソーダと花塩プリンを海を見ながら食べる。 |
![]() |
とーーーっても美味しかった!持ち帰れたらいいのにな。 |
![]() |
こんな道をてくてくと歩く。 |
![]() |
おのころ島と名付けられた岩がある池にいたサメみたいな魚。 |
![]() |
かっこいい岩。 |
![]() |
木の根。 |
![]() |
そして真名井(まない)の滝。日本滝百選のひとつ。 |
![]() |
滝を下から見るため、ボートに乗ってみること。 |
![]() |
目線が水面。 |
![]() |
真名井(まない)の滝とご対面。17時半。もう薄暗くなり始めている。 |
![]() |
水面近くの岩にはこけ。 |
![]() |
天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)。 天照大神が弟の素戔嗚命(スサノオノミコト)を避け、暫く天岩戸に籠もったときの 天岩戸を祀る神社。有名な神話の世界。中には大きな岩が。不思議。 |
![]() |
天岩戸神社のしめ縄。 |
![]() |
天照大神を岩戸から出す計画を立てるため神々が集まったという天安河原。 もう夜で暗い。ちょっと怖い。ゾワゾワする。。 |
![]() |
一面石が積み上げられている。人の願いがこんなにいっぱい。神様も大変だな。。 |