人がやたら 歩いてて 用もないのに…
クリスマスをクリスマスをすぎるとユニコーンの「雪が降る町」を思い出します。
2012年もあと三日ですね。
夏と違って、仕事からの「休み!」感への切り替わりが激しいのが年末ですね。
まだ脳みそが仕事脳です。
2012年は、身内で嬉しいことも悲しいこともいろいろあったなぁ。
ちなみにバンドはあるひとつの目標地点に来た感じで、
仕事は次なる動きの前の静けさ…という感じだったな。。
マヤ歴のカレンダーも終わり、未知なる2013年、どうかみなさんにとって良い年でありますように。
soo
 |
今年1年のinstagramの記録より。 |
徐々に寒さも厳しくなってきましたね。
徐々に風邪ひきそうになりながら、
徐々に大掃除を始めています。
今回は、寝室です。
まず、布団カバーとベッドシーツを新品のあったかいやつに買い替えました。
そして、ラグも白いものからモスグリーンのものに買い替え、
さらにSOU・SOUのざぶとんを買いました。
「おはじき」という柄と「間がさね」という柄です。
(テキスタイルデザイナーの脇阪さんは、日本人で初めてマリメッコで活躍された方で、とてもリスペクトしております。)
これがなんだか部屋の中でピクニックしているみたいで楽しい!
よし!
…って買い替えしかしとらんやないか〜い!
でも、新品に変えるために古いラグ処理したり、床磨いたり、一応大掃除しました。汗
徐々に新年にむけ動いております。
新しくなると気持ちいいですね〜。
よし、この勢いで、ほぼ放置だったベランダも年内にどうにかするぞ!
photo by soo
早いもので今年も師走になりました。
まだ振り返るのは早い気もするけど、徐々に大掃除など始めようと
今日はお風呂場の大掃除と、木製食器のお手入れをしました。
私は木の食器が大好きなので(食べ物の味が美味しくなる気がする)
スプーンやお箸は基本、木のものを使っています。
日頃のヘビーローテーションのせいでツルツルだった質感がいつの間にかざらざらに。
「いつもありがとう」って思いながら、オリーブオイルで磨いて乾かす。
それだけで食いしん坊な私は幸せなのでした。
photo by soo