![]() |
| こんな道をてくてくと歩く。 |
![]() |
| おのころ島と名付けられた岩がある池にいたサメみたいな魚。 |
![]() |
| かっこいい岩。 |
![]() |
| 木の根。 |
![]() |
| そして真名井(まない)の滝。日本滝百選のひとつ。 |
![]() |
| 滝を下から見るため、ボートに乗ってみること。 |
![]() |
| 目線が水面。 |
![]() |
| 真名井(まない)の滝とご対面。17時半。もう薄暗くなり始めている。 |
![]() |
| 水面近くの岩にはこけ。 |
![]() |
| 天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)。 天照大神が弟の素戔嗚命(スサノオノミコト)を避け、暫く天岩戸に籠もったときの 天岩戸を祀る神社。有名な神話の世界。中には大きな岩が。不思議。 |
![]() |
| 天岩戸神社のしめ縄。 |
![]() |
| 天照大神を岩戸から出す計画を立てるため神々が集まったという天安河原。 もう夜で暗い。ちょっと怖い。ゾワゾワする。。 |
![]() |
| 一面石が積み上げられている。人の願いがこんなにいっぱい。神様も大変だな。。 |













No comments:
Post a Comment